
2019年10月05日
2019年 11月3日 学校創立60周年記念式典
posted by 管理人 at 13:01| Comment(0)
| お知らせ
2018年11月14日
たくさんの方々からの支援金
秋まつりでは「支える会」よる二度目の支援金を頂きました。
本日「金福童の希望」(支援団体)より二度目の義援金が届けられました。
金福童ハルモニが韓国でもウリハッキョの心配、特に城北ハッキョの子ども達の心配をしてくれているようです。
12月10日ソウルで大きな大会があります。
そこに城北校長を招待しよとされました。
(諸事情により行けませんが・・・)
このように「支える会」のみなさんを初め、日本の支援団体「金福童の希望」のみなさんを初め、韓国の支援団体など、いろんな人たちが助けてくれる城北の子供達は本当に幸せです!
城北教職員一同は皆様の期待に応えるようより一層精進していきます。


本日「金福童の希望」(支援団体)より二度目の義援金が届けられました。
金福童ハルモニが韓国でもウリハッキョの心配、特に城北ハッキョの子ども達の心配をしてくれているようです。
12月10日ソウルで大きな大会があります。
そこに城北校長を招待しよとされました。
(諸事情により行けませんが・・・)
このように「支える会」のみなさんを初め、日本の支援団体「金福童の希望」のみなさんを初め、韓国の支援団体など、いろんな人たちが助けてくれる城北の子供達は本当に幸せです!
城北教職員一同は皆様の期待に応えるようより一層精進していきます。


posted by 管理人 at 18:50| Comment(0)
| お知らせ
2018年10月20日
日本の方のはげまし
連日のように日本の方から励ましをいただいています。
今日東京から書留が来ました。
手紙と現金が入っていました。
手紙を読み終え、感極まりながら電話をしました。
失礼を承知で年齢を訪ねました。
85歳の方でした。
そして印象深い話をされました。
《どの国の人であれ困っている人がいれば、助け合うのが当然です。
どの国の子供たちであれ、『子供は世界の宝物』です。
しっかり守ってやってください。》
とおっしゃいました。
我々は子供たちを民族性はもちろん地域に貢献できる有能な人材に育てるため、より一層頑張ろうと決意を新たにしました。

今日東京から書留が来ました。
手紙と現金が入っていました。
手紙を読み終え、感極まりながら電話をしました。
失礼を承知で年齢を訪ねました。
85歳の方でした。
そして印象深い話をされました。
《どの国の人であれ困っている人がいれば、助け合うのが当然です。
どの国の子供たちであれ、『子供は世界の宝物』です。
しっかり守ってやってください。》
とおっしゃいました。
我々は子供たちを民族性はもちろん地域に貢献できる有能な人材に育てるため、より一層頑張ろうと決意を新たにしました。


posted by 管理人 at 14:58| Comment(0)
| お知らせ