
2012年10月16日
アボジサッカー大会<ミレカップ>
10月14日(日)、南津守さくらグラウンドでアボジサッカー大会<ミレカップ>が開催されました。ウリハッキョのアボジサッカー部も参加しました。まずは予選リーグ。泉州に2対2で分けた後、福島に5対1で勝利し、生野初級にも2対0で勝利。予選リーグは見事、1位で通過しました。が、準決勝なしの得失点差で 3位決定戦に回りました。そして、第4に2ー0で負けてしまい、 結果は16チーム中 4位でした。ちなみに商品のビブスは学校にプレゼントされました。アボジ達、スゴハショッスンミダ! ※15日の第1回開放保育の件は、後日お知らせします。

posted by 管理人 at 01:24| Comment(0)
| その他
2012年10月08日
この3日間
今日を含めて、6,7,8日の3日間は、なかなかハードな3日間でした。
まずは、10月6日(土)の晩。<日朝ピョンヤン宣言10周年記念 北河内・城北地域日朝友好の集い>が守口文化センターエナジーホールで行われ、ウリ舞踊部が2部の公演に出演しました。この集いは1部でパネルディスカッションがあり、ピョンヤン宣言を機に今のウリハッキョと日本社会について今一度、見つめ直す機会となりました。そして、2部はウリ大阪歌舞団の農楽から始まり、多彩な公演が繰り広げられました。その中で、ウリハッキョ舞踊部の群舞<ミョンジョルノリ>が披露されました。ライトのシャワーを浴びながら一心に舞う姿を見ながら、「これこそがウリハッキョの姿であり、日本に住むウリ民族の姿であるべきだな〜」と思ったのは、筆者だけではなかったはずです。素晴らしい限りでした!!


そして、10月7日(日)、大阪朝鮮高級学校運動会の日。ウリハッキョの4人のリレー代表は、初級部対抗混合リレーに出場しました。メンバーはキム・リへ、ハン・リョンファ、リ・ウヒョン、ファン・サンイルさんの4人でした。予選を見事2位で通過し、いよいよ決勝戦。スタートダッシュに少し遅れながらも必死に食らいつき、フィニッシュは2位。堂々、銀メダルを獲得しました!!教職員リレーの部でもカン・リネ、キム・ヘリョン、キム・ソニル、ムン・ヒョン先生達が力走し、4位と健闘しました。

そして、最後は10月8日(月・祝)のチャンダン部公開練習の速報。毎年恒例の「宝塚武者修行の旅」にチャンダン部が挑みました。それは、飛び入りで公開練習舞台に上がり、通りすがりの観客に演奏をきかせるというもの。緊張感溢れる練習と、舞台度胸を鍛える一石二鳥の練習です。今年は去年のチャンダン部OB(キム・ハンテ、リ・チョンセ君)もボランティアで参加してくれました。練習はとっ〜〜〜〜〜ても実になりました!


その効果の程は、もちろん10月10日の近畿芸術競演大会本番をご覧になればお分かりになる事でしょう。乞うご期待!(その頃、ハッキョでは舞踊部が猛特訓中)なにはともあれ、チャンダンも舞踊も、大会当日、今までの練習成果(技術もそうですが、なによりもやってやるぞという気持ち)を存分に発揮できる事を祈るばかりです。
チャルハラ!高学年!!!
まずは、10月6日(土)の晩。<日朝ピョンヤン宣言10周年記念 北河内・城北地域日朝友好の集い>が守口文化センターエナジーホールで行われ、ウリ舞踊部が2部の公演に出演しました。この集いは1部でパネルディスカッションがあり、ピョンヤン宣言を機に今のウリハッキョと日本社会について今一度、見つめ直す機会となりました。そして、2部はウリ大阪歌舞団の農楽から始まり、多彩な公演が繰り広げられました。その中で、ウリハッキョ舞踊部の群舞<ミョンジョルノリ>が披露されました。ライトのシャワーを浴びながら一心に舞う姿を見ながら、「これこそがウリハッキョの姿であり、日本に住むウリ民族の姿であるべきだな〜」と思ったのは、筆者だけではなかったはずです。素晴らしい限りでした!!
そして、10月7日(日)、大阪朝鮮高級学校運動会の日。ウリハッキョの4人のリレー代表は、初級部対抗混合リレーに出場しました。メンバーはキム・リへ、ハン・リョンファ、リ・ウヒョン、ファン・サンイルさんの4人でした。予選を見事2位で通過し、いよいよ決勝戦。スタートダッシュに少し遅れながらも必死に食らいつき、フィニッシュは2位。堂々、銀メダルを獲得しました!!教職員リレーの部でもカン・リネ、キム・ヘリョン、キム・ソニル、ムン・ヒョン先生達が力走し、4位と健闘しました。
そして、最後は10月8日(月・祝)のチャンダン部公開練習の速報。毎年恒例の「宝塚武者修行の旅」にチャンダン部が挑みました。それは、飛び入りで公開練習舞台に上がり、通りすがりの観客に演奏をきかせるというもの。緊張感溢れる練習と、舞台度胸を鍛える一石二鳥の練習です。今年は去年のチャンダン部OB(キム・ハンテ、リ・チョンセ君)もボランティアで参加してくれました。練習はとっ〜〜〜〜〜ても実になりました!


その効果の程は、もちろん10月10日の近畿芸術競演大会本番をご覧になればお分かりになる事でしょう。乞うご期待!(その頃、ハッキョでは舞踊部が猛特訓中)なにはともあれ、チャンダンも舞踊も、大会当日、今までの練習成果(技術もそうですが、なによりもやってやるぞという気持ち)を存分に発揮できる事を祈るばかりです。
チャルハラ!高学年!!!
posted by 管理人 at 23:11| Comment(2)
| その他
2012年08月25日
独舞競演大会&旭区民祭
今日は、東成区民ホールで「近畿地方独舞競演大会」が行われ、ウリハッキョからは6学年3名が出演しました。結果は3名共に銅賞でしたが、今までの練習成果が存分に発揮された舞台となりました。次は10月に行われる「芸術競演大会」目指してガンバロー!詳細はハッキョホームページのトップページをご覧下さい。

また、今日は旭公園で<旭区民祭>が行われ、ウリハッキョオモニ会からも出店しました。メニューは「チヂミ&キムパッ」でした。毎年開催されるこの祭りにオモニ会は毎年出店しています。そして、毎年完売!今年も16:00スタートで19:20完売です。すばらしいですね。(今年はチヂミの量を増やしたそうなのですが、見事完売。ちなみに「キムパッも増やしたらどうです?」と言うと、「朝一から全力で巻いて、今の量なので…」と。スゴハシンミダ(^_^;))完売の秘訣その@は、オモニ達の「団結力」です。準備から販売まで総勢25名程のオモニ達が携わっているそうです。すごい!秘訣そのAは、怖いくらいの「呼び込み」です。もう、(他の売店から浮いてるんちゃうか?!)と思うくらい呼び込むそうです。そして、やはり最後の秘訣は、「ハッキョを想う気持ちのスパイス」注入と、「美人オモニ達による美しいオーラ」のようです。オモニ達、本当にスゴハショッスンミダ!!



また、今日は旭公園で<旭区民祭>が行われ、ウリハッキョオモニ会からも出店しました。メニューは「チヂミ&キムパッ」でした。毎年開催されるこの祭りにオモニ会は毎年出店しています。そして、毎年完売!今年も16:00スタートで19:20完売です。すばらしいですね。(今年はチヂミの量を増やしたそうなのですが、見事完売。ちなみに「キムパッも増やしたらどうです?」と言うと、「朝一から全力で巻いて、今の量なので…」と。スゴハシンミダ(^_^;))完売の秘訣その@は、オモニ達の「団結力」です。準備から販売まで総勢25名程のオモニ達が携わっているそうです。すごい!秘訣そのAは、怖いくらいの「呼び込み」です。もう、(他の売店から浮いてるんちゃうか?!)と思うくらい呼び込むそうです。そして、やはり最後の秘訣は、「ハッキョを想う気持ちのスパイス」注入と、「美人オモニ達による美しいオーラ」のようです。オモニ達、本当にスゴハショッスンミダ!!
posted by 管理人 at 23:11| Comment(0)
| その他